top of page

テーマがあるから旅をする。

  • 宮崎裕輝
  • 2016年6月30日
  • 読了時間: 6分

はじめまして!AWESOME副代表の賀人こと宮崎裕輝です。

突然ですが、、

あなたにとっての”幸せ”とは何ですか?

”幸せ”とは自分自身の中に存在するもので、感じるもの。

100人いれば100個の”幸せ”があるはず。

そんな疑問に対し、正面から向き合う1人の大学生にお話を伺ってきました!

今回私がインタビューさせて頂いたのは!

福岡大学理学部応用数学科3年生の田中亮輔さんです!

【田中亮輔さん】

昨年夏にヨーロッパ一周、今年春にヒッチハイクによる日本一周という偉業を成し遂げ、夏には東南アジアへの1人旅も計画中。現在は日本各地を飛び回り、自身のトークを中心としたイベントも手掛けている。

ー今日はよろしくお願いします!!

よろしくお願いします!

ーヨーロッパへ行こうと思ったきっかけは何ですか??

とりあえず、”経験”がしたかったです!!

言葉もほとんど通じない中で、とりあえず突っ込んでみよう!と思って!

その中で得られるものは絶対あると思いました。

ー自分はまだ海外に行ったことないんですけど、実際行ってみて、行く前とのギャップとかはありましたか??

最初は(行く前は)ヨーロッパって大体裕福なイメージだったんですけど、どの国に行っても街中で紙コップ持ってる人が座っていました。その人達何してるのかなって思って見てみると、お金ちょうだいって言っているんです。その時は、最初純粋に、お前ら働けよ!って思いました。

でも、朝も夜も居るのをみて

この人たちは働きたくても働けない環境とか、原因があるんだろうなって考えました。

それからは、日本に帰ってきて

バイトひとつにしても、もっと真剣にやろうと思いましたし

もっと必死になって生きていこう!!と思いました。 世界中の色んなところで沢山の人が生きる為に 必死に働いているのに 何気なく働いていてお金をもらえている自分はなんなのか考えさせられました。

ーそうなんですね!では、次に日本一周のテーマが聞きたいです!!

まず、東北に行きたい!しかありませんでした!

けれど、俺は震災の経験もありませんし、被災地に行った事もなかったので

何をしたらいいか友達の友達に相談したら、『5年も経ってるのに覚えてくれるだけでありがたい』と言われました。。

まあ、確かに日常の中で東日本大震災のこと考えることはないけど、

「みんな絶対忘れてはないやろ!」って思って

俺が日本中のみんなからメッセージ集めて届けよう!と思って始めたのが日本一周です。

ー素敵な思いですね!今、大学で取り組んでいる事、サークルや団体、個人での活動内容などあれば教えてください!

んー、大学でやってることはないです(笑)

団体に所属することよりは、個人で動き回ることが好きです。

あんま縛られることがなくて、自由!!て感じです(笑)

自分のペースで自分の好きな事を自分の好きな時にできるので 個人で動きまわっています!笑

ー自身が教訓にしてること、大切にしていることはありますか??

ひとりひとりを大切にすること”というのは絶対って思っていて、

みんなで繋がれた日本一周だと感じました!

どこが(誰が)欠けても出来なかった日本一周でした。

でも、”恩返し”は難しいと思ってます(笑)

また日本一周しないといけないんで(笑)

なので、”恩返し”やなくて

恩送り

をしようと思ってて、俺が誰かと誰かを繋ぐことができたらと思います! この恩送りを沢山の人が考えてくれたら 本当に沢山の人が幸せになるんじゃないかと本気で思っています!

ー”恩送り”素敵です!次に好きな言葉を教えてください!

好きな言葉か〜(笑)

心のキョリは隣町。という言葉が好きで、どういうことかと言うと

日本一周にいって全国に多くの友達ができました、みんな住んでいる場所は離れてはいるんですけど、Facebookとかを通していつも刺激もらってて、物理的には離れていても、気持ちはいつも近くて刺激をもらっています!!

ー将来やりたい事があれば教えてください!!

最終的な目標は学校を作りたいです!

今はまだイメージなんですが、 大学とは別で新たな教育機関で、子どもたちの視野を広げる事をテーマにした学校です!

色々な講師や知り合いを呼んで、子どもたちの選択肢を1つでも増やしてあげたい!

大学に入学した当初は、高校の教員を目指していました。(今は目指してないらしい)

目指してた事に関しての後悔とかはないんですが、その選択肢しか見えてなかった視野の狭さに後悔してます。。

もっと色々な事を身近に考えれたら良かったと思ってます。

もちろん学校の先生方で素晴らしい方も沢山いたのですが 子どもたちに教える立場として、「教師になる為の人生を送っていた人」もいれば、「世界一周をした人」「就職活動を頑張った人」などもっと子供たちに多様性を与えてあげる事ができる学校を作りたいと思っています!

なので今沢山の事を通して”様々な経験”を増やしたいと思ってます!

ーなぜE-PLACEに出ようと思ったんですか??

ひとつは、大河とか伊達ちゃん(第1回E-PLACEプレゼンター)とかの話聞いたり、動画見たりして

楽しそうって思いました!

あと自分は今、本気で福岡を盛り上げたいな。って思ってます!

自分自身もいろんなイベントしたいと考えてる中で優哉(代表)と出会って、熱意を感じた事も大きいです。

ー彼は暑いですもんね(笑)当日はどういったことを伝えたいですか??

最初は、自分のやってきたこと。やっていること。(おそらく日本一周の話になると思う)

日本一周とかヨーロッパ1人旅とか、別にそんなに凄い事と思っていなくて。。

しょうもないではないけど、だから何?って思っています(笑)

旅一つにしても、何をするにしてもその前後が1番大事と思ってます!

何を感じて、何を得て、その後どう行動するか。が大事と思ってます。

あれ、質問でしたっけ?(笑)

当日何話すかでしたね!(笑)

日本一周に行くきっかけと行って何が変わったか。

みんなが勇気を持って、一歩踏み出してくれたらいいと思ってて、

実際、自分が一歩踏み出した結果どういう世界が見えてるよ!

ていうのを、面白おかしく伝えれたらと思ってます! みんなに旅に出て欲しいなんて思っていなくて、 僕にとっての挑戦が旅に出た事だっただけです。 なのでそれぞれの目標に向かって

私もなにかやってみようかな。

僕もなにか挑戦してみようかな。

というきっかけを与えれるような事を喋ろうと思ってます!!

ーー当日すごく楽しみです!今日はありがとうございました!

【人生を変えるプレゼンイベント】E-PLACE

日程:7月3日 12:00〜16:00

場所:福岡市立中央市民センター

料金:学生¥500 社会人¥100

詳細・お申し込みはこちら!→E-PLACEホームページ


 
 
 

コメント


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page